2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

再び「シンフォニア・ノビリッシマ」

ジェイガー憧れの「ノビリッシマ」を生で聴く機会があったので横浜の西区公会堂に行ってきた。公会堂はステージもキャパも小規模であったが、7〜8割程度の客の入りで、赤ん坊が本番中泣いていたことを除けば、アマチュア吹奏楽団の「手作り無料ささやか演…

バレー音楽「白鳥の湖」

チャイコフスキー現在DAKSのTVCMのバックに流れている「情景」のクライマックスシーンが一番興奮する。もっともCMでは途中で音が止められているのでガクッと膝が抜けてしまう。 ホルンの雄叫び、トランペット・トロンボーンのピンスポビーム、バス…

「わが祖国」より モルダウ

スメタナとにかくフルート。冒頭のフルートの「二人羽織」をどう攻略するか。フルート人口は管楽器の中ではダントツに多いだろうから名手も巷にあふれているはずなのに、アマオケに入ってきて合奏するということになると、勝手が違うという感じ。交代で演奏…

歌劇「アイーダ」より大行進曲

ヴェルディアマオケでこの曲をやる場合、長いオペラの中でしかもマーチだけでも相当なボリュームがある楽譜の、どの部分を切り張りして採用するかで快感の度合いが随分変わってくるのではないか。まあその辺のところは指揮者やスタッフのさじ加減まかせにな…

歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の娘達の踊りとダッタン人の踊り

ボロディン(編曲 池田肇)日本テレビの「笑ってコラえて」という番組を風呂で湯につかりながら(自慢?)偶然見たが、これがとてもやばかった!指導者の押し付けがましい指導であるとか、わざとらしく体を揺らして演奏する生徒達に対してはいただけないと思…

三匹の猫

ヘイゼルクラーケンを単独の見出しで紹介した手前、三匹すなわち3曲をひとくくりに紹介するのも変なのだけれど、3曲続けて演奏することが多いようなので。1、ミスター ジャムス フリューゲルホルンをフィーチャーして甘くムーディーな感じ。後半はピッコ…

交響詩フィンランディア

シベリウスオケのテューバは出番が少なくて「暇!」。 だから漠然と皆の演奏を聴いていて自分の出番を「おとす!」。 その落ちたことを「誰も気付かない!」。 この失敗を取り戻すべく、次の出番ではちゃんといい音を出さなきゃと気合をを入れて音を出すと「…

吹奏楽のための交響曲 

ジェイガー 高3の夏、定演に向けてこの曲を練習していたころ、同じ吹奏楽部の女の子に告白したはいいが玉砕し、ブルーになった思い出がある。そんな訳でこの曲は吹奏楽のオリジナルのなかで1番印象深く思い出し、そして1番好きな曲のひとつとなっている。…

大学祝典序曲 

ブラームス「アマオケに大人気のブラームス」の序曲である。気分が上々の時季に作曲したらしく、ブラームスにしては雰囲気がやたらと明るい。 そしてテューバ奏者の表情も明るい!目立つところがあるわけではないが、そこそこ出番もあり、トロンボーンとのハ…

「ラ・ペリ」よりファンファーレ 

デュカス この曲のテューバは、冒頭のA♭がパキッと出せればあとは勢いに乗ることができる。初めてこのファンファーレをやった時はこの音がちゃんとあたる確率は5割程度しかなくとても不安だったので、あらかじめこっそりとピアニシシモでオクターブ下の音…

ソロテューバのための組曲 

ハートレー 今、世界中のテューバ奏者がCDに録音し、インターネットで検索すれば居ながらにして入手が可能だが、私が高校生の頃はテューバといったら英国ならジョン・フレッチャー、米国ならロジャー・ボボ、日本なら多戸幾久三しか知らなかった。単に無知…

歌劇「カルメン」組曲 

ビゼー 演奏会用に編曲された版は、第1組曲と第2組曲になっているが、テューバは第2組曲にしか乗らない。 テューバ的には、「つまらない」とまではいかないが、居ても居なくてもさほど問題は無さそうというのが正直な感想。しかし親しみ易い曲なため、現…

ポンセ・デ・レオン 

オリヴァドーティ中学2年生秋の文化祭で演奏した、スクールバンドの友!オリバドーティの名作である。その頃の自分は、超簡単な曲なら初見である程度吹けるようになってきて、楽器を吹くことが楽しくて楽しくてしょうがなかった記憶がある。従ってこのお手…

「ファウストの劫罰」より ラコッツイマーチ 

ベルリオーズ聴いているぶんには幻想交響曲を連想させるような雰囲気のあるいい曲なのだけれど、テューバの音域が高い(幻想も高いが)のでアマチュアにはちと辛い曲。F管やE♭管でやればいいという声があるが、所有してなければ仕方ないし、この曲をきっか…

シンコペーテッドマーチ「明日に向かって」

岩井直溥 私が中学2年生の時の吹奏楽コンクールの課題曲。「ニューサウンズ・イン・ブラスの帝王」岩井先生の真骨頂、シンコペーションを有効に使用してポップステイストの濃い、とても乗りの良い曲になっている。今では日本の代表的なマーチのひとつとして…

オーケストラストーリーズ となりのトトロ

久石 譲 超人気アニメ映画「となりのトトロ」の音楽を担当した久石譲が自らサントラとは別に管弦楽のコンサート用に編曲(約30分)したもので、ナレーションの入るタイミングから種々な効果音まで微に入り細に入り指定がされていて、作曲者のこの曲に対す…

アルメニアンダンス Ⅰ・Ⅱ 

アルフレッド リード吹奏楽の巨匠リードの代表作と言ってもいいぐらいスケールの大きい、いわば「大曲」で、ある程度の年数吹奏楽をやっていれば一度や二度は演奏するであろう曲。しかし、である。私の印象は、変な例えだが「過去に付き合ったことのある女性…

悲劇的序曲 

ブラームス編成表によるとこの曲にはテューバが存在する。CDを聴くと題名ほどには暗くなく良い曲なので演奏会での前プロに決めた。楽譜を注文した。届いた。譜読みを始めた。 「エー!?」 譜面のほとんどが影譜!テューバが演奏する小節を数えたら37小…

フィエスタ・デル・パシフィコ

ロジャー ニクソン邦訳「平和の祭り」とか「太平洋の祭り」となっているがいずれにしろこの曲の雰囲気をよく表現していると思われる。 一貫して流れる強烈なリズムが演奏する者をワクワクさせる。テューバもご多分に漏れずリズム打ちであるが、だれることな…

美しく青きドナウ 

ヨハン シュトラウスアマオケでは演奏する機会の多い、ヨハン・シュトラウスの代表曲。 たくさんあるウインナワルツ系の曲にテューバが編成に加わることは稀なのだが、この曲はトロンボーンとテューバの一本づつが仲良くお邪魔している。吹く場面はほとんど…

マスク

マクベス初めてこの演奏を聴いたのは、私が中学2年生のとき、NHKFMで偶然流れていたものである。どこの演奏かは忘れたが、強烈なリズムのかっこよさにぶっ飛んだ記憶がある。 が、実際に演奏してみるとカッコイイのは他のパートで、テューバはひたすら…

クラーケン

ヘイゼルいわゆる「三匹の猫」シリーズの「もう一匹の猫」である。このクラーケンは音域の面でテューバ奏者にとってはなかなか手強い曲といえよう。 ヘ音記号の下第五線のDの音を最低音とする音階が幾度となく出現するのでたまったものではない。その辺の音…

第一組曲

ホルスト吹奏楽の古典として最初に頭に浮かぶのはこの曲ではないか。親しみ易いメロディーとしっかりとした構成で難易度もそれほどでもなく、絶対にはずすことのできないプログラムとして一生のうちに数回は演奏したい曲である。 テューバ的には、冒頭以外は…

交響曲第8番「ドボ8」

ドヴォルザーク俗に「田舎くさい」とか「肥やしの匂いがする」などひどい言われ方をするが、それだけ穏やかで懐かしく心安らぐ曲であるということだ。テューバ的には、「新世界」のように出番が16小節だけということはなく、トロンボーンとともにブイブイい…

たなばた

酒井 格私の長女が中学生時代吹奏楽部でアルトサックスをやっており、3年生のときのコンクールの自由曲がこの「たなばた」で、彼女らの演奏で何回か聴いた際に感じたのは、「そこそこ乗りの良い曲だな」程度だった。 その2年後、ひょんなことから自分自身が…

歌劇「イーゴリ公」序曲

ボロディン「イーゴリ公」といえば「だったん人の踊り」と普通は反射的に連想するが、これは「序曲」である。現在、歌劇「イーゴリ公」は滅多に演じられることはないので、この曲はあまり耳にする機会がないわけだが、なかなかどうして曲の構成が若干ちゃち…

ブロックM

ビリックアメフトのハーフタイムショーのために作曲されたと聞いているが、私の学生時代、吹奏楽の演奏会のアンコールの定番だった。スピード感、エキセントリックなメロディーと伴奏、華やかさと、どれをとっても「楽しい」のひとこと。欠点はやたら疲れる…

フレール・ジャック 

フランス民謡(アイヴソン編曲)マーラーは交響曲1番「巨人」でこのフランス民謡の数え歌をとりあげており、第3楽章ではテューバにソロでやらせている。そこでこのアイヴソンの編曲した曲だが、中間部にマーラーと同様にテューバにソロを採用しておりマニア…

交響曲第5番「チャイ5」

チャイコフスキー初めてこのチャイ5を聴いたのはライブ、でしかもオケでは無く吹奏楽だった。当時高校2年生で吹奏楽コンクールの東北大会に出場した私は、自分達の出番を終えて客席に陣取り、他校の演奏を聴いていた。当時全国大会金賞常連校の「秋田南高…

シンフォニア ノビリッシマ 

ロバート ジェイガー個人的に特に好きな曲のひとつ。流行遅れと言うか、もう今となってはあまり演奏されることもなくなったのは残念。冒頭の壮大なテーマ、次のハイテンポな部分ではスリリングなテーマ、中間部のゆったりとした部分ではど演歌のこぶしをきか…